今のご時世、30代で非正規雇用の方はザラですか?
シングルだとして、の話です。これから、私も実家へのパラサイトを断ち、出来たら借金を返し、
再度独りで生きていけたら…と思っています。同じような方がいらっしゃいましたら、お話をお聞かせいただけないでしょうか?

自分がいけないのですが、○借金あり○これといったスキルもなし○就職をする為の軍資金もなしで、本当にどうしたら良いか解りません。鬱病やら、一度結婚していて、前に住んでた隣の人による嫌がらせや、見ず知らずの人に切りつけられた事、女性特有の病気になり、自身をなくした事など
なかなか前向きになれないまま、1年以上経ってしまいました。
同じく30代です。 世界情勢はもはや危機的状況の真っ只中です。仕事はしないで、世界恐慌になるのを待ちましょう。
2年以内が目安になってます。
自分はGOLDを購入してその対策に乗り出してます。
借金も世界恐慌がくればチャラになりますよ。たぶん
新富士~京都 間を今週の土曜日に友人と2人で旅行に行きます。新幹線の切符代が1人当たり往復で2万円overになってしまいます。なんとか割引みたいなのを探していますがなかなか見つかりません。
新富士駅前にあるチケット売り場の雀の涙程の割引しか出来ないのでしょうか・・・?
静岡駅まで在来線で行って、「ぷらっとこだま」を使うと、片道2000円くらいは浮きます。新富士からならどうせこだまだし、いいんではないかと。
ただし、当該HPの空席情報によると、今週土曜の午前中の空席はなさそう。
また、ぷらっとこだまは、通常の切符ではないので、ネットもしくは新富士支店で、少なくとも行きの分は明日中に買う必要があります。
当日は買えませんし、買いに行くのは「駅のみどりの窓口」ではなく、北口入り口にある「JR東海ツアーズ」です。三島駅、清水駅、静岡駅の構内にもあります。
また、新幹線には乗れますが、普通の切符ではないので、制限もあります(途中下車不可、乗り遅れても次の便に乗れるような救済処置なし)。

詳しくはぷらっとこだまで検索を。
長文、乱文で失礼します。
今の会社に勤続11年目のパ-ト社員です。契約は1年毎に更新してきました。昨日、1カ月後の契約更新日から勤務時間の変更をする旨、通達がありました。7時間半勤務を6
時間にするとのことです。同じ部署の他の3人も同様の通達を受けました。残業を無くす為と言い訳してましたが実際は以前、上司に労働環境や労働条件について意見を言ったことの報復で、自己都合退職に追い込む為の措置だと思われます。
それを証明出来るものは無いですし、契約内容の変更も合法なものなのだと思います。ただ、私達の穴埋めの為に新しいパ-トを雇うらしいのですが、その人は7時間契約にするそうです。私達の契約変更の理由と矛盾するような気がするのですが…
結局、この条件で契約更新するか嫌なら辞めるかしかないんですよね?と聞いたら そうですね。との答えでした。
現実問題、1日につき1時間半も減らされると、生活出来ないので辞めざるを得ないとは思っているのですが、この場合、やはり自己都合退職になってしまうんでしょうか?会社の方から契約更新しないと言われれば会社都合退職になったんでしようか?
残りの1カ月で次を探そうと思ってますが、年齢的なこともあり簡単ではないと覚悟しています。蓄えも無いので自己都合退職で失業保険がすぐに給付されないとなると、次が見つかるまで提示された条件で、とりあえず契約更新するしかないのかな…と…。
愚痴のようになってしまいましたが、何か御意見を頂ければ嬉しいです。よろしくお願いします。
労働基準監督署へ相談してみましょう。

1年更新でも、継続期間が長いので契約期間の無い雇用と同様の扱いが求められる事例です。

労働条件の一方的な不利益変更は、法律上、認められません。

監督署から指導してもらうことを申し出られてはいかがでしょうか。

もしも、労働基準監督署へ申し出たことを理由に、不利益や解雇などの処置があれば・・・完全なほう違反ですから

違った形で戦えます。

ちなみに、どうしても辞めざるを得ない場合の対処法について

『労働条件の一方的な不利益変更があり、契約更新を断念した』と・・・ハローワークへ申し出て『離職の確認』を申請します。

ハローワークでは、会社に対して事情説明と同時に『離職理由の適正』を指示します。

この場合は、自己都合ですが・・・致し方ない理由がある、として解雇の場合と同じ扱いを受けます。
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN