雇用保険、失業給付金について質問です。
自分の事ではなく友人なんですが、雇用保険に加入せず働いていました。

3社を3ヶ月程度で辞めていて、間はちょこちょこ無職状態が続いています。現在無職です。

その前は普通に働いているんですが、この場合は遡って失業給付金をもらえるのですか?

まぁ自己都合退職なのでもらえるまで3~4ヶ月くらいかかりますが。
過去の雇用保険の加入状態が分からなければ受給できるかできないかは回答ができません。
過去すべてが雇用保険未加入なら保険ですから当然のことで受給はできません。
あなたの文章では「雇用保険に加入せずに働いていました」とありますので気になりました。
もし過去に雇用保険に加入していたのならその期間(A社でいつからいつまで、B社でいつからいつまで加入と言うように)を書いてもらえばいいんですが。

補足を見て」
A社で3年間はいいんですが、その後が問題です。
B,C,Dで各3ヶ月未加入と言うことですが、A社を退職して1年以上雇用保険に再加入していなければ過去の期間は全部リセットされて無くなっています。
ですのでこのケースはA社を退職して1年半くらいは再加入がしていないと言うことですから受給はできないと言う結論になります。
自宅のPCでハローワークの求人を見ていたのですが、求人に応募する場合ってやはり一度ハローワークを通さなきゃダメなんでしょうか?
求人内容を確認して、「応募書類」に紹介状との記載が無ければ、直接応募するを選択して帳票を出力して同封すれば、応募は可能です。

しかし、殆どが応募書類として紹介状を指定していますので、やはりはハローワークに出向かれて紹介状を発行していただいた方がいいですよ。
中には、求人票には記載できない、”会社側の希望事項”がある場合もありますから、確認した方が無駄は省けますね
残業が3ヶ月連続45時間越えてます。退職に伴い有給消化1ヶ月強休みました。会社都合にならないですか?
現在退職を考えております。

現在の給料に残業時間100時間分の給料が含まれています。
もちろん残業をしてもしなくても、給料は変わりません。
現状は毎月60時間程残業をしています。
(残業代は支給されませんが勤怠上では1日11時間程の勤務をしている状態です)

この場合でも、3ヶ月連続で45時間を越えたら、会社都合退職になるのでしょうか?

また有給が40日間残っている為、最後の約2ヶ月は公休と有給で出勤しない為、
残業はもちろんなしです。
この場合、離職の直前3ヶ月に連続して45時間の残業という規定から外れてしまい、
自己都合退職になるのでしょうか?

詳しい方がおられましたら、ご教授下さい。
残業代が出ない事に不満があるわけではなく、会社都合になるかならないかを知りたいです。
どうぞよろしくお願い致します。
会社都合とするには「整理解雇」や「懲戒解雇」などによる退職のみです。


「労働環境が厳しくてうんざりしてるから辞めます」これは覆しようの無いくらい自己都合です。


自分から辞めといて、失業保険を受けようという魂胆ですか?
人間性を疑います。
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN