知人が会社都合の退職後、国民健康保険の加入をする際に、市役所にて、離職表があれば、保険料が減額されると言われましたが、その時には既にハローワークに提出しており、
手元にはない旨を職員に伝えたそうです。すると、職員はわかりましたとだけ言い、手続きが終わり、後日、保険証が送付されました。さらに数日後、保険料の納付通知が、減額されていない金額で来たため、市役所に問い合わせると、減額の手続きができていない。雇用保険証明書で手続きができるが、今月の1ヶ月分は、減額されていない金額で支払って下さいと言われました。退職は5月15日。国保加入は5月16日。振込み通知が届いたのは6月10日。6月12日に市役所で減額手続き。
減額されていない1ヶ月分は、後で調整されるのでしょうか?

ちなみに知人は、市役所職員に会社都合の退職と伝えた事で手続きが出来ていたと思っていた。また、職員からは、離職表等の書類がないと、口頭だけでは減額の手続きが出来ないとは言われていなかったとの事です。
>>減額されていない1ヶ月分は、後で調整されるのでしょうか?

無理だと思います。

>>職員からは、離職表等の書類がないと、口頭だけでは減額の手続きが出来ないとは言われていなかったとの事です。

聞かなかったからです。彼らは、聞かれた事しか答えません。

せめて、必要な物は何ですかって聞けばよかったですね。
父が精神的に参ってしまいました。会社の中でこれってパワハラだと思うのですがどうしたらいいのでしょうか?
私の旦那様は私の父が嫌いなのでまったく聞いてもらえません。どんなに腐っても父は父です。
私は7人兄弟の一番上で昨年末結婚し家をでました。でも兄弟も小さいのでまだまだ不安がいっぱいです。
父は過去にとても辛い幼少期を過ごしとても寂しがりです。同時に同じ思いをさせたくないという思いから正義感も強すぎて無理もしたせいで、10年前にマイホームの購入をして日本版サブプライムと会社からの補助がなく2年前に売却しました。

その影響で私鉄運転士から現在駅係員になり駅も移動し精神的な事から心療内科にも通っています。しかし1月まで祖母の介護を約4年ほどしながら、その入院費等々の借金類も自己破産しても尚消化することができません。親戚類も皆社会的に普通ではないので頼ることもできません。
借金を返すために父は一時期会社的には駄目なのですが隠れて深夜のバイトとほぼ不眠不休で働いていたのですが会社が怪しい人間だけ探偵を使い素行調査をしてバレてしまいました。その際も事を話しても遊びに浪費しているなど決め付けて上司が話も聞いてくれません。それも3:1です。他にも同じ事をされた人がいました。その際に母が遊んでいると勝手に決め付けられて母まで会社に呼ばれたりもしました。それでも嘘吐き呼ばわりです。この際に兄弟でお金を出してボイスレコーダーを渡しておきました。ちょっと使えているかは疑問ですが言っても確認させてくれません。
そして先週、父は仕事が終わり帰宅途中に電車のドア付近にリュックを足の間に挟んで邪魔にならないように立っていたのですが、ある駅でほろ酔いの60代ぐらいのお客が父の足を踏んでいって謝らず父が男性に声を掛けたところ、逆ギレされそんな所に立っているほうが悪いとなり口論になってしまったそうです。その際、いつもは外している名札をつけていた様でその客がこの電車の人間なのか?俺はメディアの人間だから記事にしてやる!となり、更に本社にクレームをつけたそうです。
父は始末書とお客に謝罪しても記事にすると一点張り。上司は父に対し「よくそんなんで寝て食っていられる神経もってんな?」と言ってきました。お陰で弱音を吐かない父が接客をしたくない死にたいと口にしました。私の旦那様はやり返す人なのに父のことは頭悪いしかいいません。言われるのは仕方ないのですが、聞いてももらえず解決が見えません。お金もないし弁護士もお願いできずもうわかりません
まず、落ち着いてください。
質問者さんがしっかりしないといけない局面ですから、
けっして焦ったり自暴自棄になってはいけません。
今が持ち前の正義感としっかり者の本領を発揮するところです!

さて、お金もないし弁護士も頼れないとのことですが、
世の中はまだまだ捨てたものではありません。

ここでアドバイスしてくれる見ず知らずの人たちも沢山いますし、
お金がなくても直接相談にのってくれる場所もあるのです。

まずは、すぐにハローワーク(職業安定所)を訪ねてみてください。
そこで状況次第では、労働基準監督署に行くよう勧められるかも
しれません。

しかし、どちらも行政機関であり、私たちの税金で成り立っている
組織ですから、お金を取られるようなことはありません。
これらの場所にいる人たちは労働トラブルのプロですから、
安心して相談してみてください。

ボイスレコーダーによる音声記録があれば、かなり有利になりますが、
ハローワークでは基本的に第三者が介在する音声記録は受け付けない
きまりがあります。

しかし、労働基準監督署では音声記録は重要な証拠として扱われる
場合がありますから、できればレコーダーの音声データを入手して
おいてください。

そして、この内容をお父さんに簡潔に説明して、お金がなくても、
助けてくれる人たちがいることを理解してもらってください。
死ぬのはそれからでも遅くないと優しく話しかけてあげてください。

だいじょうぶ。かならず良い解決の道がみつかります。

>> 補足への回答

あなたのコメントを読んでいて、ふと、この会社はお父さんを
自己都合退職に追い込みたいのではないかと思いました。

自己都合退職というのは、クビ(会社都合退職)と異なり、
「この社員は自分で勝手に辞めたので会社は悪くありません」
という辞め方です。

社員をクビにすると会社は色々と困ったことになるので、
社員が勝手に辞めたという形にして、実際はクビ同然で追い出す
という手法を取ることがあります。

お父さんは会社がそこまでするとは思わずに、黙って耐えている
のかもしれません。

家族を養わなければならないから、辛くても仕事を辞めるわけには
いかないと思い詰めている部分もあると思います。

お父さんがこれ以上精神的に破壊されてしまわないうちに、
取り返しのつかないことが起きないうちに、お父さんの周りにいる
質問者さんたち家族が、すぐに行動してあげる必要があるのでは?

悩んでいても解決できませんし、どのような父親でも、あなたを
産んで育ててくれた、世界でひとりだけの父親のはずです。
周囲がどう言おうと、どう思おうと、あなただけはお父さんを
一番に助けてあげる人であってほしいと思います。
職業訓練校で金属系の内容を習っている19歳です。
しかし、やっぱり自分は工場より、PCが好きなので
PCを使った仕事が付いてみたいと思うようになりました。おそらく相当厳しいでしょうか?
もし可能であるならば、ハローワークをみたらホームページクリエイターとかCGクリエイターの募集とかもあることはあるんですが、(未経験も可)
訓練校で金属のことなんて学んでも全くの+にもならないだろうから、むしろ訓練校を言ってることを伝えるより、高卒後1年フリーターをやってた。
って伝えたほうがむしろまだ採用されやすいでしょうか?どうでしょうか?
あと小学校から中学校までPC教室に通っていて、現在もよくPCは使っていることをアピールしたいと思うのですが・・・。
厳しいは厳しい、誰しも同じなので今持っているスキルを存分にアピールして頑張って下さい。パソコンが使えるなんて今は誰でも使えますので職業でPC関係なら具体的に業務に則したスキルがどの程度使える、使えるソフトなどアピールした方が良いですよ。
未経験者可と言っても職業レベルにすぐになれそうだと思えるようなスキルではないといけませんよ。
いくら未経験者可でも私のようにOfficeが多少使えるレベルではそんな専門職で使って頂ける訳ではないですからね。
新卒採用でない限り一から仕事は教えて貰えません。一言って十まで分からなくても良いでしょうが、一言って最低でも3.4.5くらいは分かるレベルでないとアピール出来ません。
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN